2019年9月 第1回 水産物が一物一価でない3つの理由
2019年11月 第2回 値上げすると儲かるか ―価格弾力性―
2020年1月 第3回 魚離れは肉のせいなのか ―無差別曲線―
2020年3月 第4回 浮き彫りになった漁業と水産卸売業の生産活動の特殊性
2020年5月 第5回 漁獲量減少の謎 ―乱獲か、気候変動か―
2020年7月 第6回 コロナで加速する水産業のICT化
2020年9月 第7回 ウナギの親子市場と外部不経済
2020年11月 第8回 漁業労働力市場:雇用ミスマッチの原因を探る
2021年1月 第9回 漁業の外部効果は政府介入の免罪符~市場の失敗 その1~
2021年3月 第10回 卸売市場は準公共財 ~市場の失敗 その2~
2021年5月 第11回 不確実性のデパート水産業 ~市場の失敗 その3~
2021年7月 第12回 魚介類消費の長期トレンド ―昔、何を食べていたのか―
2021年9月 第13回 SDGs:日本漁業のサステナビリティ
2021年11月 第14回 SDGs:魚あら処理の持続可能性
2022年1月 第15回 変化する卸売市場の役割―法改正とコロナ禍の2年間を振り返る—
2022年3月 第16回 ゲーム理論と魚市場
2022年5月 第17回 マクロ経済と水産業の課題―家計・企業・政府の相互関係―
2022年7月 第18回 物価上昇を歓迎すべきか—水産関連品目を中心に—
2022年9月 第19回 水産にGDPの伸びしろはあるか
―付加価値を上げて成長産業化する方法を考える—
2022年11月 第20回 水産物貿易へのノスタルジー ―地産地消か、輸出促進か—
2023年1月 第21回 サバを事例にIQ(個別割り当て)制度について考える
2023年3月 第22回 養殖にスポットライトを ―漁業権と陸上養殖―
2023年5月 第23回 養殖にスポットライトを ―水産物ブランド考―
2023年7月 第24回 養殖にスポットライトを ―媛スマのできるまで―
2023年9月 第25回 バイオ技術と経済倫理学 ―ゲノム編集魚をめぐって―
2023年11月 第26回 海外魚あら事情 ~日本は先進的なのか?~
2024年1月 第27回 太平洋島嶼国にこそ海業を
2024年3月 第28回 水産業界もジェンダー平等で成長産業化を目指そう!
~その1 シグナリングと比較優位~
2024年5月 第29回 水産業界もジェンダー平等で成長産業化を目指そう!
~その2 ワークショップでの議論から~
2024年7月 第30回 限りある水産資源の最適利用(その1)
―無差別曲線と行動経済学―
※『全水卸』誌は一般社団法人全国水産卸協会が発行する会員向け隔月刊誌で、内容はweb上に公開されていません。有償で頒布されています(500円)ので、入手を希望される場合は、協会さんに「山下のウェブサイトを見た」とお問合せください。 webサイトは https://www.zensuioroshi.or.jp
Comments